投資

【収入アップ】OL投資家が教える誰でも今すぐ投資家になれる方法①

こんにちは。

OL投資家の吉田恵美です。

あなたは投資をしたいと思っていますか?

「投資をしてみたいけど、なにから始めていいかわからない…」

「お金は増やしたいけど、投資なんて危ないんじゃ?」

そんな風に考えていませんか?

私も1年前までそんな一人でした。

けれども、そんな私も今では投資家に!

かなり資産も増やすことが出来ました。

正しい知識と正しいやり方さえ分かれば、OLでも投資家になれるんです♪

今日はその秘訣をお伝えします!

yjimage72X9LFKY

FP事務所を舞台に、

3人のキャラクターが

投資家になる方法をお伝えします

1501019923392

左☆吉田恵美…OL投資家でありマネースクールの講師

中✩吉永所長…FP事務所所長。30代前半真面目な実力派FP

右✩夏美ちゃん…新米FP。明るく元気でちょっと天然

フツウのOLが投資家に!?

夏美
やっぱり、将来のためには投資する必要があるなぁ…

でもどれを選べばいいかわからないし、そもそも OLで投資なんて出来るかな?

吉永所長
夏美さん1人でブツブツと何を言っているんですか?
夏美
所長!ここで新米 FP として学んできたんですけれど、知れば知るほど投資をする必要があるっていうことがわかりました。

ただ投資をするにしても、やっぱり初めてなのでとても怖いし、何から始めればいいのか分からないので困っているんです。

吉永所長
なるほど。誰でも最初は怖いですよね。

それだったら、今から私のクライアントである OL投資家さんが 新しい投資とポートフォリオバランスについて打ち合わせに来るので、投資の選び方や、投資をはじめてした時の心情などを聞いてみたらどうかな?

彼女はお金の守り方を教えるマネースクールの講師をされているし、きっと力になってくれると思うよ。

夏美
OL投資家でマネースクールの講師?是非お話を伺ってみたいです!

どうして投資を始めようと思ったんですか?

恵美さん

夏美さん初めまして。OL投資家で、マネースクールの講師もしている吉田恵美です。

今日は投資の件でということでしたね。

わからないことなど、何でも聞いてくださいね。

夏美
ありがとうございます!よろしくおねがいいたします!

早速ですが、そもそも投資を始めようとしたきっかけは何ですか?

恵美さん

私が投資を始めようとしたきっかけは、将来の不安があったからです。

夏美
 将来の不安…ですか?
恵美さん
そうです。私は30歳を過ぎてから投資を始めたんですが、それまでに既婚の友人から「お金がない」という言葉を毎回のように聞いていたんです。 
夏美
そんなに皆さん困られているんですか?
恵美さん
結婚してすぐは、そのような話をあまり聞かないのですが、 子供が出来てからはとたんに多くなりました

またそれぞれの家庭の状況なども聞くことが多かったのですが、中には、旦那さんが働けなくなるケースなどもあって…

am
夏美
一家の大黒柱が働けなくなったら、仕事をしていない女性にとっては致命的ですね。

生活できなくなっちゃう…

恵美さん
女性は旦那さんの収入やその時の状況によって、人生が変わってしまうと気づいた時、とても怖くなったので、何とかしなければと思ったんです
夏美
その不安を解消するための方法は色々あると思うんですけど、なぜ投資にしたんですか?
恵美さん
私は普段一般職のOLをしているのですが、一般職で稼げる金額って総合職よりも少ないんですよね。

少ない金額をいかに増やすかと考えた時、投資が1番楽だと思いました。

自分ではなく、お金にも働いてもらおうって考えたんです。

投資を怖いと思いませんでしたか?

夏美
私が今まさにその状態なんですけど、投資を始めるのは怖くなかったですか?
恵美さん
もちろん怖かったですよ。

誰でも一度は考えると思うのですが、やっぱり汗水たらして頑張って貯めたお金を、もしかしたら無くなるかもしれない投資になげるということは、かなり心に負担がかかりました

夏美
吉田さんでもそう思っていたんですね!?

現在かなり多くの投資をされていると聞いていたので、怖いという感覚がないと思ってました。

恵美さん
普通に怖いと思っていますよ(笑)

ただ、いま何もしないでいることと、投資をして将来を変えることを天秤にかけた時、どちらがより自分のためになるかっていうことを考えました。

そうすると自ずとなぜやらなければいけないかという理由が分かるので、踏み出す勇気にもなりましたね。

yjimageN5MWBLTN

投資を始めると決めてから、まず何をしたんですか?

夏美
いざ投資を始めるとなってから、まず一番初めに何をされたんですか?
恵美さん
私の場合、3段階に分けて投資のための土台を作り、投資を始めました
夏美
3段階の土台作り?
恵美さん
そうです。

①無駄な出費の見直し

②自分が何にお金を使っているか確認し、見返す

③積立投資を始める

の3段階です。

まずはじめに、無駄な出費を見直しました

例えば多く払っている保険料とかですね。

当時私が入っていたものは、内容も薄いですし、最終的に65歳以上で保障が終わるものだったんです。

現在マネースクールで私は教えているので保険の設計書等を見ることが多いのですが、このような保障が終わるものに加入されている方、金額を多く払っている方は本当に多くいらっしゃるんですよね

yjimageEIWW6I4A
夏美
せっかく保障のために払ったお金が、必要な時にもらえないなんて、払ってる意味がわからなくなりますね。
恵美さん
本当にその通りですよ。

だからこそ無駄な出費を見直して、正しい状況に持って行きました

次は、家計簿(お小遣い帳)をつけて、使い方を見直しました。

私は元々初めてお小遣いをもらった小学校2年生のときからつけていたのですが、意外とつけていない人の方が多いんです。

自分のお金の使い方を見直すのは土台作りには必要ですので、つけていない人は絶対につけ始めて欲しいですね

夏美
私今日からちゃんと家計簿つけます…

③の積立投資というのは?

恵美さん
これが私の初めての投資です。

積立投資は、毎月一定額を積み立てていく投資信託です。

私は毎月自動的にお金を定期預金に入れることをしていたのですが、その移動先を変えるだけでできるからというのが、大きな理由ですね。

また複利運用を行って投資ができることも魅力的でした。

意外とすんなり始めることができたので、逆に拍子抜けでしたよ

8031ac6f256e2deef1aa6a0ac1ef2897
夏美
確かに、感覚としては定期預金と変わらなそうですね。

毎月一定額をどこに入れるかだけの違いですもんね

恵美さん
そうなんです。

投資は怖いと思ってたのにとっても簡単だったので、本当にびっくりしました。

そして、入れる先が違うだけでお金の増え方がこんなにも変わってくるのかと心底驚きました。

夏美
投資の土台作りの時点で投資が出てくるから、最初は意味が分からなかったですけど、要は無理なく投資のための資金作りをするってことですよね?
恵美さん
そうなんです!

私の選んだ積立投資は、途中で解約せずにお金をおろすことができるので、今後ユダヤのコップを意識した投資を行いやすいので、投資の土台作りにも最適なんです。

夏美
ユダヤのコップって何ですか?
恵美さん
ユダヤのコップとは、資産形成を行うための考え方の一つです。

積立投資などの運用で得た、あふれた水、つまり金利の部分を使って新たな投資を行うという考え方ですね。

自分が頑張って貯めたお金ではなく、もともとないはずだった金利だけで投資を行うので心にも負担がないんですよ。

20160624144756
夏美
確かに、自分のお金を出すのは辛いですが、もともとないお金だったら確かにしやすい!

それに違うところに移すだけなら、負担も本当に少ないですね!

初めての一括投資をする際の注意点とは?

恵美さん
こうして土台を作り、とうとう一括投資をスタートしました。

実は一番怖かったのが、この初めて一括投資をした時ですね。 

吉永所長
一般的に投資と聞いて思い浮かべるのか、この一括投資の手法だね。

恵美さんの場合、ずっとお金を貯められていたので、余剰部分をこの一括投資に回すことができたんだよ

夏美
そんなにずっと貯められていたんですか?
恵美さん
私の場合、社会人1年目から、将来絶対お金が必要だろうと思ったので、一定額を定期預金を使ってずっと貯めていたんです。

ただずっと貯めていたお金だったので、やはり一括投資をする時は怖かったですよ。

夏美
どうやって踏ん切りをつけたんですか?
恵美さん
投資をする上で、動かしていいお金と、動かしてはいけないお金があるのを知っていますか?
夏美
動かしていいお金と動かしてはいけないお金ですか?
恵美さん
大体ですが、自分が無職になったとして、それでも生活できる半年分のお金は動かしてはいけないお金と言われています。

一般的な一人暮らしでしたら生活費20万くらいと仮定して、半年なので120万は必ず手元に残すお金にしておくんです。

そうすることで、もし投資が上手くいかなくなっても生活に困るということがなくなります

吉永所長
本当にその通りです。

投資の大原則として、生活費などは絶対に投資に使ってはいけません!

あくまで余剰や「最悪無くなっても困らないお金」を使うことがポイントです!

恵美さん
そうすることで気持ちも楽になりますしね♪

動かしてはいけないお金ですが、私の場合は普通口座にいれているとつい使ってしまうので、動かしにくい定期預金などを使って、すぐ使えないようにしています。

夏美
一緒にしておくと気づいたら使ってしまっていたってありそうですね。

私も半年分の生活費は『すぐ使えないお金』としてを分けるようにします

メンタルがもたず投資を途中で止めたくなります。投資をする時はどんな心持ちでいればいいですか?

夏美
一括投資が怖いということでしたが、今は怖くないんでしょうか?

どんな投資でも、メンタルが持たずやめたくなったりしがちですが、どうすればいいですか?

恵美さん
一括投資に関しては今は怖くないですね。それ以上の確信を持っているから怖くないです。
夏美
確信ですか?
恵美さん
一括投資は、大抵長期で保全するものが多いんです。

長期だからこそ、なぜこの投資は増えることができそうなのかをきちんと見ることが大切なんです。

それがわかれば、「今はこのような状態なんだな」と思えるので、気にしなくなりますよ

夏美
積立投資とかはどうですか?あちらは毎月運用ですよね?
恵美さん
積立投資も同じですが、確信を持つことと、短期的に数字を見ないことですね。

積立投資は、複利運用とドルコスト平均法を使用した投資なので、長期運用して初めて結果が出ます

何カ月かだけの状況で判断するものではないので、毎月気にすることではないですね。

yjimageNXBZG0UY
夏美
なるほど、きちんとした裏付けと長期的視野が必要なんですね。
恵美さん
投資とはお金に働いてもらうものです。自分の手から離れて出稼ぎに行っていると思って、投資するのがいいと思いますよ
夏美
出稼ぎ!!そういう風に考えれば気持ちも楽にいられますね!
吉永所長
投資でハラハラする原因は「投資に回したお金が減ったり消えたら困る!」という気持ちです。

先ほどお伝えしたように

・半年分の生活費をキープしておく

・余剰や無くなっても良いお金を投資に回すようにする

というルールを守っていることもメンタルを安定させるコツですよ

夏美
とっても参考になりました!

次は吉田さんの投資状況について伺いたいです!

恵美さん
それでは次回、投資状況についてお話しますね❤
夏美
気になる~!

次回は7/27 16時公開

【収入アップ】OL投資家が教える誰でも今すぐ投資家になれる方法②


ThousandVentures 公式LINE@

金融のニュース、クイズ、豆知識のお得情報の配信はこちら♪

ID検索「@tkr2273x」でも検索できます☆

↓↓↓ここをクリック↓↓↓

LINE@
 
こちらの記事を読んでいただいた方に
セミナー割引クーポンをプレゼント★
≪クーポンはこちら≫
0925
 
≪セミナー申し込みはこちら≫
https://goo.gl/forms/sfZhncAEUYocFHL93
こちらは誰でも申し込み時に
この≪0925≫を入力するだけで
参加費が1000円オフになります。

●友人からの特別招待枠とブログクーポンの併用はできません

ABOUT ME
吉田恵美
吉田恵美
Thousand Ventures公認講師。 『幸せなお金持ちを増やす』という会社理念のもと、一般の方にお金の守り方を教えるマネースクールの講師、FPとして活躍中。 特に自らが実践した「OLでも投資家になれる方法」「節約術」などの授業が好評を博している。