皆さん、こんにちは!
OLでありながら、お金の守り方を
伝えている菊池友子です。
街中にあふれている「銀行」
世界各国で国民の生活を支えています。
今回は、そんな「銀行」のランキングをご紹介します!
現在の状況を反映しているランキングから何が見えてくるのか、早速一緒に見ていきましょう♪

このブログはFP事務所を舞台に、
2人のキャラクターがお金や
経済の知識を易しく解説します。

吉永所長… 真面目で腕利きのFP事務所所長

夏美さん…新人FP。明るく元気でちょっと天然
日本の銀行って・・・



海外の経済ニュースを見ていて、疑問がわいてきて・・・

どんな疑問がでてきたんですか?

日本の銀行って世界基準だと
どれくらいの規模の金融機関なんでしょう?

イメージが浮かびづらいですよね。
それでは、今回は世界の銀行ランキングをご紹介しましょう!

楽しみです♪
世界の銀行ランキング!「Top 1000 World Banks」


フィナンシャルタイムズ(Financial Times)が発行している
月刊の経済紙「ザ・バンカー(The Banker)」のランキングです。

あのイギリスの経済紙ですか!?

金融発祥の地と言われるイギリスで
1888年から発刊されている経済紙です。

ピンク・ペーパーとも言われてるんですよね。
ピンク色が印象的で覚えました。

グローバル報道に信頼・定評があり、
イギリス本国以上に国外に読者が広がっています。


そのフィナンシャルタイムズが大元にいるため、
今回紹介するランキングは世界でも信頼性の高いデータとして注目を集めています。


つまり世界各国からの銀行上位1,000行をランキングとして発表しているんです。

上位ってことは、世界にはそれ以上に銀行があるんですか?

そしてランキングの基準となっているのはこの2つ!
銀行の経営の安定性・健全性を図る指標である
「自己資本の基本的項目(Tier 1 capital)」
「総資産額」です。
特に今回は、銀行の体力を示す総資産ランキングに注目です!!

実はスゴイ!日本の銀行がTOP5に!?

注目のTOP10を発表していきましょう!





れっきとした世界ランキングです。


では、世界ランキングとわかる後半のBEST6~10を見ていきましょう!


アメリカにイギリス・・・世界でした!
さっきは中国に気を取られましたが、
4位に日本の銀行がランクインしているんですね!!


安定的に資産を保っている銀行で
5年前のランキングではなんとTOP2でした。


安定的な運営ができるという点では優れています。


ここで、5年前の2013年のランキングを見てみましょう!



そして今年まで5年連続NO.1です。


世界第2位のGDPを誇る中国
の存在感がここにも表れていますね。

世界で比べるとまだまだ勢いがあるという事ですね

分析の記事でも中国の純利益は5%減少していると出ています。




ギリシャ経済危機から始まった欧州経済危機、
特にユーロ圏の経済不安はまだ拭い去れていないのでしょう。


つまりギリシャが借金の返済期限を迎えます。


大丈夫でしょうか・・・

ギリシャのチプラス首相は6月にユーロからの融資や2018年に見込まれる債務軽減措置があることを発表し、資金が調達可能と発表をしています。
※参照:ロイターよりギリシャ、近く市場から資金調達へ


不安定の要素が拭い去れていないギリシャ経済です。
7月以降は要注目です。
「銀行」は経済の「心臓」!?


どのランキングでも、
その事実から読み取れる事は多数ですが、
銀行には経済の流れがつきものです。
ちなみに「貨幣は経済の血液」という
言葉を聞いたことがありますか?

でも、すごくしっくり来る言葉ですね。

心臓こそが銀行ともいえます。

だからこそ経済を知るためにも銀行のランキングはぴったりなんですね。

さらにデータが積み重なっていれば、
流れや傾向を知ることができます。

流れを知ることで、今回のランキングが生きたものに感じました。


私たちが預けているお金も反映されている・・・という事ですか。


銀行自身の資産ではないんですね。

銀行の仕事の性質上、預金などの銀行が返すものも
総資産に含まれてしまいます。

そしてTOP5を占めている中国の4行も気になります!!

さらに注目の中国4大銀行について学んでいきましょう!
次回は翌10/17 16時公開
※閲覧注意※ 世界ランクトップの銀行の意外な実態をリサーチ!
Thousand Ventures 公式LINE@
金融のニュース、クイズ、豆知識のお得情報の配信はこちら♪
ID検索「@tkr2273x」でも検索できます☆
↓↓↓ここをクリック↓↓↓

こちらの記事を読んでいただいた方に
セミナー割引クーポンをプレゼント★
≪クーポンはこちら≫
0920
≪セミナー申し込みはこちら≫
https://goo.gl/forms/sfZhncAEUYocFHL93
こちらは誰でも申し込み時に
この≪0920≫を入力するだけで
参加費が1000円オフになります。
注●友人からの特別招待枠とブログクーポンの併用はできません