みなさん、こんにちは。
前回の記事は読んでいただけましたか?
https://money-secret.thousand-ventures.jp/13197
「ファイナンシャルプランニングが
大事なのはわかったけど、
必要なのは結婚してからでしょ?
独身の自分には関係なさそう」
と思っている方もいらっしゃるのでは?
その考えは将来お金に困る可能性大!
その理由を今日は解き明かしていきたいと思います♪
FPが必要なのは既婚者だけ??


とっても嬉しそう!

吉永さんに、今後のマイホーム資金の作り方の相談をしていて、解決できたから嬉しくなっちゃって♪

それは良かったですね!

でも、私は結婚してるからFPの存在ってとっても重要なのは分かっているけれど、逆に独身の人って必要あるのかしら?
一人だから、将来のお金ってなんとかなりそうにも思えるんだけど・・・


涼子さん!なんていう考えですか!!

だって、結婚してなければ結婚式の費用もかからないし、子供ができたときの学費も必要ないわけだし・・・。
独り身ってそんなにお金が必要ってことないように思えるんだけど・・・

では、私がなぜ独身者にFPが必要なのかをお伝えしましょう!
独身者は貯金が少ない?!

もし、結婚をしなくて一人で生きていくことになったらって思うと怖いです・・・


しかし、一人で生きていくということは、
自分一人で何でもしなくてはいけない
ということです。
いざという時に、誰も助けてくれないということに危機感をもたないといけません!!


確かにそうですね・・・

独身者にはきちんとした資金計画が必要なんです!
確かに独身ならば、子育てに関するお金が一切必要ありません。
それが逆に「貯金をしなきゃ」「お金を用意しておかなきゃ」という意識を薄くしているんです。

結局後回しにしてしまうのが現状です・・・泣


お金がかかるライフイベントがまるごとないから、切羽詰って貯金なんてしないわよね。

独身者はライフイベントによるメリハリがなくて、
お金を貯める目標が遠い先の老後だったりするので、
貯蓄のモチベーションを上げにくい部分があるんです。




しかも、ボーナスとか歩合制の職についていたらお金にもゆとりができるし、ご褒美なんて名目でぜいたくしちゃうわよね。


特に男性は、ファミリー世帯ほどの倹約はしない人が多いんです!
こうやって、今働けるときにお金に余裕を持って生きていると、いざ定年退職をした時に困るんです。
年金だけでは生活費がまかなえずに貯蓄をハイスピードで取り崩してしまい、後々困るという危険性もあるんですよ!
例えば、外食中心の生活で月に何万円も食費として使ってきた人が、いきなり半分以下に抑えるというのはかなりきついと思いませんか?
生活レベルというのは、なかなか落とせないものなんです。

まさにうちの叔父さんです!
ずっと独身で、外食三昧!
さらには趣味の旅行に車に散在したから70歳の今ひいひい言ってます・・・



夫婦であれば、自分の稼ぎだけでは家計が苦しい場合でも、配偶者にも働いてもらうことで、年収を50%増やすことも可能です。
でも、1人で年収50%増やすことは簡単じゃありません!!
さらには、病気になったり、会社が倒産した時など、所得が減ってしまっても夫婦なら対応できますが
独身者にとって自分を支えられるのは自分と自分の財産だけなんです!!

本当に恐ろしいですね!!!
生涯独身で行こうと考えている人がいるならば、老後の心配をするべきですね!!!
早急に!!!

老後っていったいいくら必要なのかしら?

いったいこれからいくら必要?

私たちみたいな夫婦や子供のいる家庭よりはリッチな生活ができていいですよね。

年金生活になってみれば、収入と支出は完全に逆転してしまうんですよ!
生涯独身生活の不安はまさに老後にあります。


かなりの金額を自分で準備しておかなければなりません。
男性の65歳時点での平均余命は約18年です。
仮に毎月15万円追加するくらいの生活費が欲しいならば
単純計算でも3240万円の財産が必要になるということです!
老後もお金に不自由したくないと思うなら、現役時代から積極的にお金を貯め、増やすことを意識することが欠かせないというわけです。




さすがの私も油断してました…!!

独身の場合は、誰にも面倒を看てもらえない可能性が高いんです。


自宅療養で病院に通うにしても、ご飯を作るにしても、誰か他人の手を借りる必要があり、そのたびにお金がかかります。
それを考えると、介護費用として
1000万円は用意
しておいたほうが安心といえます。


『家を購入したから老後の住居費は心配ない♪』という方も、施設に入る場合の想定は忘れずに考えてくださいね。


本当にそうね。
マイホームで浮かれている場合じゃないわ!

現役のうちにファミリー世帯の2倍の老後資金を貯めるつもりでいないといけません!!


現代はとかく独身の方が増えてきていますからね。
こちらの図を見てください!



ご覧のように未婚者は増えていく一方です。
結婚しようと思っている人も、絶対に出来るとは限りませんよね。
結婚したかったのに、結果としてできなかった時、
配偶者ばかりかお金までないということがないように
早め早めの対策が必要です!

今の時代、収入が少なすぎて結婚したくても結婚できないという人が多いですよね?
それなりに収入があれば、自分の意識・使い方次第で貯蓄できるようになりますけど、
賃金が高くない非正規社員の方などは、
月々の貯蓄に回せるお金の余裕がないこと、
ボーナスや退職金がないこと、
また老後に支給される年金額が少なめになってしまうので、
真剣に老後のマネープランを考えた方が良いって心から思いました・・・



どんな状態であっても、自分で対策を考えて行動すること
それがとても大切です。

未婚男性の寿命は、男性平均に比べ9歳も短いって言ってたわ!
吉永さん早く良い人見つけないとね❤

ThousandVentures 公式LINE@
金融のニュース、クイズ、豆知識のお得情報の配信はこちら♪
ID検索「@tkr2273x」でも検索できます☆
セミナー割引クーポンをプレゼント★
0101
https://goo.gl/forms/sfZhncAEUYocFHL93
この≪0101≫を入力するだけで
参加費が1000円オフになります。
●友人からの特別招待枠とブログクーポンの併用はできません