転職

【辞める?続ける?転職?】結婚してからの働き方どうする?

【辞める?続ける?転職?】結婚してからの働き方を考える

 
a0311073_0353229
 
このブログはFP事務所を舞台に、
3人のキャラクターがメインとなって、
お金や経済の知識を易しく解説します。
左✩吉永所長… 真面目で腕利きのFP事務所所長
中☆涼子さん…最近金融を学び始めた新婚さん
右✩夏美ちゃん…新米FP。明るく元気でちょっと天然

シリーズを最初から読みたい方はコチラ

Part1 結婚して仕事をやめようか迷っている人へ

e551a3ace05ed7e64a9dd77191fa4b86_f743

涼子「こんにちは~」

夏美「涼子さん、こんにちは!
   なんだか浮かない顔をして、
   どうしたんですか?」
 
涼子「実は…これからの働き方に
   ついて最近悩んでいて…
   どうすればいいのか
   なかなか答えが出せなくて、
   今日は相談しにきたんです。」
 
%e5%9b%b31
 
夏美「新婚さんですもんね♪
   結婚や出産を機に
   働き方を見直す女性は
   多いんですよ(^ ^)」
 
涼子「皆そうなんですね!
   安心しました♪」
 
吉永「実際に涼子さんは、
   今どのような事で
   悩んでいるのですか?」
 
涼子今の仕事を続けるか
   どうかで悩んでいます。
   というのも、
   今の会社は残業も多いですし、
   仕事が終わる時間も
   不規則なので
   帰ってから
   夕飯の支度をしていたら
   あっという間に21時、
   22時になってしまって…」
 
夏美「それは大変ですね…」
 
涼子「理想としては、主人が帰る前に
   夕飯を作って、一緒に食事を
   楽しみたいんです!!!
  
   けれど、実際は
   主人の方が先に帰ってきますし
   簡単なものを作って、
   ササッと食事を済ませて、
   後片付けをしたら
   すぐ寝る準備という感じで…
 24281015_0
   自分の時間も
   なかなか作れないですし、
   結婚前に思い描いていた
   理想の家庭
   あまりにかけ離れているので、
   私自身
   苦しくなってしまって…」
 
吉永「なるほど…
   現状では仕事に
   多くの時間を費やしていて、
   ご自身の時間や
   夫婦の時間が十分に
   作れていないこと。
 
   要するに
   仕事と家庭のバランスが
   うまく取れていないこと
   が お悩みですね?」
 
涼子「その通りです!
   掃除も洗濯もお料理も
   本当はもっとしっかり
   やりたいですし、
   なにより仕事をして
   疲れて帰ってくる主人に
   『おかえりなさい♪』って
   毎日伝えたいんです!」
 Portrait of young woman holding stack of towels
 
夏美「涼子さん、
   いい奥さんですね~」    
 
涼子「ありがとうございます♪
   で、そのためには
   転職した方が
   いいのかなって…」
 
吉永「なるほど。転職を
   考えられているんですね。
   確かに、そういう方は多いです。
   あるアンケート調査によると
    結婚や出産の
  タイミングで
  64%の女性が
  転職をしています。」
 
%e5%9b%b33
 

涼子「半分以上も!?」
 
吉永「多くの女性にとって
   『結婚』というタイミングは、
   仕事をどうするかを含め
   自分の将来設計を
  考え直すきっかけ
   なっていることは確かです。
 
   涼子さんは 転職したとして、
   その転職後のお仕事はずっと
   続けるおつもりですか?
 
涼子「なるべく長く続けていきたい
   気持ちはありますけど、
   将来的には
   子供も欲しい ですし、
   私が幼い頃、
   母が専業主婦だったので
   私も子供ができたら
   専業主婦になって
   子育てに専念したいです♪」
お母さんにソファーで絵本を読んでもらう女の子
 
吉永涼子さん!
  甘い!甘すぎます!
 
   確かに女性は
   結婚、妊娠、出産といった
   タイミングで
  ライフスタイルが
   大きく変化します。
 
   そこで
   専業主婦になるのか?
   働きながら妻としての
   役割を果たすのか?
   働くにしても負担のない
   範囲での仕事を選ぶのか?
   など、
   結婚後の働き方は
  女性が必ず悩む
  1つの大きな問題
   です。」
 
夏美「昔と違って
   夫婦の数だけ様々な
   ライフスタイルが
   ありますもんね!」
 
吉永「以前は結婚したら
   専業主婦になるという
   家庭が多くありましたが、
   段々と共働き家庭が増え、
   現在では
  夫の収入だけで
  生活していける
  世帯は全体の
  1割程度
   と言われています。」
 
zuhyo01-02-08
 
涼子「え~~~たった1割?!
 
吉永「お子さんができたら
   教育費もかかります。
   今よりもっと出費は
   増えるでしょう。
   それでもご主人の収入だけで
   生活していけそうですか?」
 
涼子「正直、厳しいと思います…。」
 
吉永転職するにしても
   涼子さんのおかれている現状は
   とても厳しいんですよ!
 
涼子「どういうことですか?!」
 
吉永「では次回、
   なぜ転職が厳しいのか
   その対策について
   お話しましょう!」
ABOUT ME
小松 麻美
小松 麻美
福岡県出身。30歳。2016年に入籍、2017年ハワイにて結婚式を挙げる。 結婚を機に自らのライフプランを本気で考えるようになり、想い描く理想の未来が”今”の延長線上では叶わないことがあると実感。 現在は、女性や新婚さんに、理想の未来を手に入れるための「お金の知識」を伝えている。 スクール専属のコラムニストとして活躍する一方で、夫婦でしっかりお金の問題と向き合い対策をしていくことの必要性を広める活動をしている。