仮想通貨

【銀行の危機!?】JPモルガンCEOの詐欺発言から見る仮想通貨

皆さんは仮想通貨を持っていますか?

2017年は仮想通貨元年と言われるほど、社会に浸透してきている『仮想通貨』

先日9月13日、JPモルガンのCEOの「ビットコインは詐欺」という発言がニュースで話題になりました。

今話題でもあり、世界でも普及している仮想通貨に対して何故この発言をしたのでしょうか?

実は、仮想通貨が発展しすぎると銀行にとっては危機的な状況になる可能性が高いのです。

今回は、仮想通貨と銀行の関係についてお伝えします。

このブログはFP事務所を舞台に、

3人のキャラクターがお金や

経済の知識を易しく解説します。

%e4%b8%89%e4%ba%ba

吉永所長…真面目で腕利きのFP事務所所長

涼子さん…最近金融を学び始めた新婚さん

夏美ちゃん…新米FP。明るく元気でちょっと天然

シリーズを最初から読みたい方はコチラ

何故この発言を?ニュースの裏を紐解こう!

涼子さん
夏美ちゃん、このニュース見た?

参考:ビットコインは「詐欺」、JPモルガンCEO発言で価格急落

夏美
見ました!

仮想通貨で買い物もできるようになって、浸透してきたのにびっくりですよね。

涼子さん
そうよね。

でもなんでこの人は、ビットコインを詐欺って発言したんだろ?

夏美ちゃん、JPモルガンってそもそも何??

夏美
う…。そ、それは…。

吉永さんに聞きましょう!!!

吉永所長
夏美ちゃん、聞いてくれるのはありがたいですが、自分でも答えられるようになって下さいね。
夏美
う…。頑張りますー!

早速なんですが、JPモルガンのCEOはなんでこの発言をしたんですか?

吉永所長
それは、色々な意見もあると思いますが、1つとして仮想通貨と銀行の関係に基づいていると考えられます。

先にJPモルガンについて説明していきますね。

そもそも「JPモルガン」はどんな会社?

吉永所長
まず、JPモルガンはどんな銀行かわかりますか?
涼子さん
うーん、大手銀行なイメージです。
夏美
リーマンショックでも名前が出てますし、ニュースで取り上げられるから有名ですよね!
吉永所長
その通り!

JPモルガンこと「JPモルガン・チュース・アンド・カンパニー」は米国ニューヨークに本社を置く世界有数のグローバル総合金融サービス会社です。

投資銀行、証券取引、資金決済、証券管理、資産運用、プライベート・バンキング、コマーシャル・バンキング、コンシューマー・コミュニティ・バンキングなど多岐にわたる金融サービスを提供しています。

総資産は2.2兆ドル世界60ヵ国以上に営業拠点を持つアメリカ最大級の銀行です。

涼子さん
やっぱり凄い銀行なんですね!

でも、そんなに凄い企業なのになんで仮想通貨を敵視するんですか?

吉永所長
あれは、CEOの発言が問題になっているだけで、

大手金融機関は、仮想通貨のブロックチェーン技術を認めていますよ

ただ、銀行側から見ると実は仮想通貨は驚異になるんです

涼子さん
銀行にとってそんなに!?

詳しく教えて下さい!

仮想通貨が銀行の驚異になる2つの理由

吉永所長
仮想通貨が銀行の驚異になる理由は

  1. 手数料が取れない
  2. 銀行にお金が集まらない

が挙げられます。

夏美
手数料ですか?
吉永所長
仮想通貨の特徴を思い出してみましょう。

仮想通貨は、特定の国家による価値の保証を持たない通貨のことです。

円やドルなど一般の貨幣の価値は、国が保証していますが、仮想通貨はそれがありません。

実際に他国でもすぐに送金でき、送金しても換金などの手間はなく他国でも仮想通貨は使えます。

夏美
ある意味世界共通の通貨ですね。

日本にいてもすぐにアメリカに送金できて、手数料も格安ですよね!

吉永所長
そうです。

ですが銀行の儲ける仕組みとして「手数料」があります。

仮想通貨が普及すると、銀行の送金手数料が取れなくなり、銀行の儲けは減ってしまうので、銀行側は仮想通貨を避けたいのが本音です。

銀行の手数料を比較すると図を参考にして下さい。

※2017年10月時点 

涼子さん
海外送金は1000円以上だから高いですよね。

仮想通貨で中心になってるビットコインだと手数料はいくらなんですか?

吉永所長
取引所によって違いますが、

コインチェックはBTC=0.0005BTCなので1BTC=約45万円だとすると日本円で225円です。

夏美
や、安い!10分の1ですね!
吉永所長
しかもビットコインはスピードが違います。

銀行だと1日以上はかかりますが、ビットコインは数分で送金が可能です。

涼子さん
日本円からドルなど換金がないし、そうなると銀行より仮想通貨の方を選びますね!
吉永所長
2つ目の理由は、銀行にお金が集まらなくなります

仮想通貨は、銀行を経由しないお金の取引なので銀行にはお金は集まりません。

そして、銀行の儲ける方法は、「貸付」です。

企業や個人に資金を貸し出し、その貸した金利で儲けています。

もし、仮想通貨が流行ると貸付はどうなりますか?

涼子さん
銀行にお金が集まらないので、貸付できなくなります!
吉永所長
そうです!

ますます銀行の必要性はなくなってきます。

銀行は国債を買ったり、ブランド力もあるので完全になくなる可能性は少ないですが、銀行の数は減少します。

原因は様々ありますが、現に銀行は「統合」という形で数も減っています。

またAIの発達もあり、ますます銀行員のリストラも増加していくことが予想されます。

夏美
過去にも大手メガバンクも統合してるので、今後も考えられますね。

銀行が導入する仮想通貨とどう違う?

涼子さん
質問なんですが、三菱東京UFJがMUFGコインを導入するってニュースであったんですけど、この銀行の仮想通貨はどうなんですか?
吉永所長
結論から言うと、MUFGコインは三菱東京UFJ間しか取引できません。

今のビットコインは相場比率が日々変動して、投機ともみてとれますが、

MUFGコインは1コイン=1円と相場は一定です。

銀行が独自のコインを取り入れたいのは、ブロックチェーンの仕組みが優秀だからです。

ブロックチェーンとは、簡単に言うと取引で不正できないように複数に記録所を作ることです。

▼詳細は動画を参考にして下さい▼

夏美
この仕組みだとスピーディーになって正確にできるんですね!
吉永所長
同じ銀行間であれば、送金も早くなり、銀行内のコスト削減が一番の理由と言われています。

みずほ銀行などもJコインと言う仮想通貨を作る話もあるので今後も動きが気になりますね。

今後も注目の仮想通貨

涼子さん
銀行と仮想通貨はこんな関係があるのはビックリしました!
夏美
あのニュースの裏側は、こんな背景があったんですね。
吉永所長
日本でもビックカメラ 全店でビットコイン決済が可能なっているなど今後も普及が考えられ、注目されます。

まだまだ動きに期待ですね。

吉永所長
またニュースも今回のように「なぜこの発言をしたのか?」

「このニュースでどんな影響があるか?」といったようにニュースの裏を考えて行くことが大切です。

経済、金融は全て繋がっています。

仕組みや考え方がわかると面白いですよ。

涼子さん
でも基本的な知識がないと難しいですよね。
夏美
基本的な金融知識を身につけたい方は、まずはセミナーに来て見て下さい♪

わかりやすく、何が必要になるかわかりますよ!

セミナー申し込みはこちらから

涼子さん
ありがとうございます!

是非行って見ますね♪ 楽しみです❤︎

Thousand Ventures公式LINE@

金融のニュース、クイズ、豆知識のお得情報の配信はこちら♪

ID検索@tkr2273xでも検索できます☆

↓↓↓ここをクリック↓↓↓

LINE@

こちらの記事を読んでいただいた方に
セミナー割引クーポンをプレゼント★

≪クーポンはこちら≫
0714

≪セミナー申し込みはこちら≫
https://goo.gl/forms/sfZhncAEUYocFHL93

こちらは誰でも申し込み時に
この≪0714≫を入力するだけで
参加費が1000円オフになります。

注●友人からの特別招待枠とブログクーポンの併用はできません

ABOUT ME
阿部奈々子
阿部奈々子
【お金の喜びサポーター】阿部奈々子 9年間、がん拠点病院にて外科、緩和ケア病棟に勤務しがん治療に携わる。 患者の看取りを続ける中で「自分らしい生き方」について考えた結果、悔いの残らない人生を送るためには「お金の知識」が不可欠と気づき、金融について学びを深める。 現在では、看護師を自由な勤務状況にしながら、多くの方のお金の悩みや不安を解消し、お金で困らず笑顔で生きられるようなサポートをしている。