皆さん、こんにちは!
OLでありながら、お金の守り方を
伝えている菊池友子です。
前回は銀行がどんな仕事をしているのかをご紹介しました。
https://money-secret.thousand-ventures.jp/15110
今回は利用する時に気になる、銀行の金利についてお伝えしていきます。
金利が無いも同然なのは本当に普通なのでしょうか?

このブログはFP事務所を舞台に、
3人のキャラクターがお金や
経済の知識を解説します。
.png)
左✩涼子さん…最近金融を学び始めた新婚さん
中☆吉永所長…真面目で腕利きのFP事務所所長
右✩夏美ちゃん…新米FP。明るく元気でちょっと天然
無いと思っていたら大きな間違い?



夏美ちゃん、なんだか怒ってる?



銀行って私達が預けたお金を又貸しして利子で儲けてるんですよ!


端的にいえばそうなりますね

じゃもっと金利つけてほしいわよね。

それでモヤモヤしてしまって。

でも、海外の銀行だとちゃんと利息が入るって、留学した友達が言ってたわよ。


今日は金利から世界の銀行と日本の銀行事情をひも解いてみましょうか。
そもそも金利とは?



なぜ、金利が発生するのかは前回学びましたね、夏美さん?

銀行は私たちが預けたお金を元に、他の投資先に貸し出して利子で収入を得てます。
それで元手となった私たちにも還元しているという仕組みです。

もらって当然のお金なのね!
でもあれって微々たるお金だけど…どうやって計算されているのかしら?

その利率こそが今回のポイント「金利」です!

世界の金利と日本の金利










もうグラフの位置が全く違いますね。



新興国は人口増加が著しく、産業が発達してGDPが上がっています。
GDPの成長に比例して金利も上昇中です。



そもそも経済が動いていないとお金の動きが無く、金利が発生する事象がありません。
経済が動くためには、国の産業や情勢が活性化することが必要不可欠です。

銀行は必要な人々に貸して産業をさらに活性化していくんですね。

だから利息も高くなるんですね。

でも、日本も好循環な時代、金利は6%もあったんですよ。

明治時代とか昔の事ですよね?

ほんのつい最近ですよ。
日本金利の昔と今

まったく記憶にないです。
いつの時代なんですか?



確かに平成の時代ですね。

定期預金で6%なんて・・・夢みたい♥

さらに郵便貯金だとこんな金利が!!



一番増えるのは郵便局ってわかってたのかしら?

国営という絶大な信頼があったのでしょうね。
今でも郵便局が一番と思っている方も少なくありません。

まるで直下行のゲレンデ・・・

でも、急に下がるのはやっぱり景気が関わるんですか?

1990年代初頭のバブル崩壊から始まった日本経済の長い不況が要因になっています。


ゼロ金利政策です。


政策についての取材で、当時の日本銀行総裁が「ゼロでも良い」と発言したことから、
「ゼロ金利政策」と呼ばれたといわれています。

金利0.15%になったのは日本銀行の金利なんですか?

銀行が日本銀行にお金を預けている時の利息の事です。


投資や融資以外にも日本銀行にお金を預けています。
実は、日本銀行から受け取る利息の利率から私たちの利息を決めているんです。


正確には「短期金利の指標である無担保コール翌日物金利」と言われている金利の事です。



マイナス金利は民間銀行の日銀当座預金にある超過準備に対して-0.15%の金利を付けるという政策です。
簡単に言うと、銀行が日本銀行に預けて寝かせたままのお金には手数料を取るよという事です。




預金で考えると金利が下がるので、デメリットにしか感じないんですが、
お金を借りる方で考えてみましょう。

金利が下がれば借金するハードルが下がる!?


導入の最大の目的は、企業の借金返済を簡単にするという事です。
さらにマイナス金利になれば、銀行としても、お金を中央銀行に預けるより他に貸しておいた方が得ですよね?


銀行としては貸し手をどんどん増やしたいんですね。
結果、個人ローンの金利も軒並み下がっています。
特に住宅ローンは組みやすくなっています。



金利の陰に日本銀行あり






ということで、次回は日本銀行と各国の中央銀行についてみていきましょう。

次回は翌10/31 16時公開
【知っていそうで知らない】「日本銀行」って誰のための銀行なの?
Thousand Ventures 公式LINE@
金融のニュース、クイズ、豆知識のお得情報の配信はこちら♪
ID検索「@tkr2273x」でも検索できます☆
↓↓↓ここをクリック↓↓↓

こちらの記事を読んでいただいた方に
セミナー割引クーポンをプレゼント★
≪クーポンはこちら≫
0920
≪セミナー申し込みはこちら≫
https://goo.gl/forms/sfZhncAEUYocFHL93
こちらは誰でも申し込み時に
この≪0920≫を入力するだけで
参加費が1000円オフになります。
注●友人からの特別招待枠とブログクーポンの併用はできません