
みなさん、こんにちは!
前回は『お金に働いてもらうってどういうこと?』をテーマに
「投資」の正しい考え方や、
即!実践できる貯蓄術
の最初のステップをお話しましたが、
読んでいただけましたか?
賢く資産形成をするためには、
上手なお金の付き合い方を
上手なお金の付き合い方を
知る必要がありましたね。
まずは、簡単におさらいしましょう♪
STEP1 「先取り貯蓄」をマスターせよ!

「投資」と聞くと、
まとまったお金が必要なんじゃ…
と心配される方もいるかもしれませんが、安心してください♪
まとまったお金がなくても、
毎月コンスタントに「投資」に使えるお金さえあれば、
上手に資産をつくっていくことは可能です。
そして、この
『毎月コンスタントに使えるお金』をつくるために
必要になってくるのが
「先取り貯蓄」の仕組みです。

資産形成をするにあたって、多くの人は
最初、収入と支出の差額を元手として投資をすることになります。
ここで気を付けたいのが、
収入-支出=貯金
ではなく、
収入-貯金=支出
の仕組みづくりです!
お金を貯めたい!増やしたい!
と思っている方にとって
この『先取り貯蓄』の方程式は必須!!!
なぜなら、この
『先取り貯蓄』をマスターすることで
誰でも簡単に「積立投資」が実践できるようになるのです💛

なるべくリスクを抑えつつも、上手にお金を増やしていきたい!
という方にはぴったりなので必見ですよ💛
STEP2 資産を増やすための必須アイテム!金利について知ろう

みなさんは「単利」と「複利」という言葉を知っていますか?
あまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、
このふたつの違いを知ることはとっても大切です。
お金で損をしないためにも、
お金で得をするためにも、
しっかりチェックしていきましょう!
「単利」ってどんなもの?
単利とは「当初預けた元本のみに利息がつく計算方法」のことです。
例えば、100万円を年利10%で単利運用した場合を考えてみましょう。

1年目 100万円x10%=10万円
2年目 100万円x10%=10万円
3年目 100万円x10%=10万円
2年目 100万円x10%=10万円
3年目 100万円x10%=10万円
元本100万円に対して、
毎年10%の利息が付くので、
3年目には130万円になります。
このように、
単利運用では毎年一定の利息を得られることが特徴です。
複利ってどんなもの?
複利とは「預けた元本だけでなく利息にも利息が付く計算方法」のことです。
先程、単利で使った例を複利計算に置き換えて考えてみましょう。

1年目 100万円x10%=10万円
2年目 110万円x10%=121万円
3年目 121万円x10%=133万円
2年目 110万円x10%=121万円
3年目 121万円x10%=133万円
このように元本+利息の部分に利息がつくので、
預けている元本100万円は変わりませんが、
複利の方は年を経るにつれて得られる利息が多くなっていくのです。
3年経った時点でその差は3万円
あなたはこの差をどう思いますか?
なかにはたった3万円と思う方もいるかもしれませんね。
ですが、侮ってはいけません!!!
10年、20年、30年と経ったとき、
この差がとてつもない差になっていくのです。
STEP3 時間を味方につけよう

「単利」と「複利」のお話ですが、これで終わりではありません。
むしろ、ここからが最も大事なところ。
先程は単利と複利を比べても、
あまり大きな違いがないように思える差でしたが、
もっと長い時間をかけてみるとどうでしょう?
単利と複利のおさらいも兼ねて
次のステップにすすんでみましょう♪

例えば、あなたが1000万円を年利5%で運用したとします。
この場合、単利と複利ではどれくらいの違いがでるのでしょう?
分かりやすいように10年後、20年後、30年後の違いをチェックしてみましょう。

どうでしょう?
10年後の段階では、
複利 1628万円 / 単利 1500万円
その差は128万円だったのに対し、
20年後には
複利 2653万円 / 単利 2000万円
その差は653万円
複利 2653万円 / 単利 2000万円
その差は653万円
30年後には
複利 4321万円 / 単利 2500万円
その差は1821万円
複利 4321万円 / 単利 2500万円
その差は1821万円

単利はどれだけ時間をかけても一定の割合でしか増えていきませんが
複利を使うと時間をかければかけるほど、ぐんぐん増えていくのです💛
まとめ お金を増やすための方程式

それでは、3つのステップをまとめていきましょう♪
STEP1 『先取り貯蓄』をマスターせよ!
最初のステップでは、
先取り貯蓄の方程式
収入-貯金=支出をマスターして
毎月コンスタントに投資にまわせるお金を確保することを学びましたね。
STEP2 資産を増やすための必須アイテム!金利について知ろう
ここでは「単利」と「複利」
2つの金利の違いをチェックしました。
STEP3 時間を味方につけよう
「複利」の力を発揮させるためには、
時間をかける必要があることがわかりましたね。
そして、これら3つのステップをまとめたものこそが
お金をどんどん増やす方程式なのです💛

例えば、あなたが毎月5万円の資金で「積立投資」をしたとします。
かける時間は30年。
30年後、定年を迎えるころに
あなたはいくら欲しいですか?
その金額によって、
必要な金利が変わってくるのです。
では、毎月5万円を30年間運用した場合の金利別シミュレーションをみてみましょう♪
今回は貯金(運用なし)、年利1%、3%、5%、8%の5つのパターンで比べています。

それでは、早速30年後にそれぞれいくらになっているのか見ていきましょう♪
貯金(運用なし)の場合
⇒1800万円
年1%で運用した場合
⇒約2108万円
年3%で運用した場合
⇒約2940万円
年5%で運用した場合
⇒約4186万円
年8%で運用した場合
⇒約7341万円
いかがでしょう?
毎月5万円を
ただ貯金しているのと、
運用しているのとでは
その差は歴然!
年8%で運用した場合は、
資産が約4倍にもなるのです💛

また、金利で増えた分を
他の運用にまわしていけば、
更にスピードを上げて
どんどん資産を増やしていくことも
可能になりますね♪

さて、今回は2日間に渡って
『お金を増やす』ための知識を
お伝えしてきました。
いかがでしたか?
まとまった資金がなくても、
意外と簡単に
資産を増やしていけることがわかりましたね💛
筆者はこの方法を知って、
取り入れたことで将来への不安が
ほとんどなくなりました♪
あなたも豊かな未来への第一歩を
一緒に踏み出してみませんか?

ThousandVentures 公式LINE@
☑豊かな未来への第一歩を踏み出したい
☑資金を確保するためにまずは家計を見直したい
☑自分にあったお金を増やす方程式が知りたい
そんなあなたはセミナーがおすすめです♪
こちらの記事を読んでいただいた方に
セミナー割引クーポンをプレゼント★
セミナー割引クーポンをプレゼント★
≪クーポンはこちら≫
0402
≪セミナー申し込みはこちら≫
https://goo.gl/forms/sfZhncAEUYocFHL93
こちらは誰でも申し込み時に
この≪0402≫を入力するだけで
参加費が1000円オフになります。
●友人からの特別招待枠とブログクーポンの併用はできません