節約術

変えるだけで+35000円分ももらえる!?得するクレジットカードの選び方

皆さんはクレジットカードはお持ちですか?

今や、84.2%と多くの方が保有しているクレジットカード。

せっかく使うのであれば、もっと得したいですよね♪

クレジットカードの最大のメリットであるポイント還元を賢く使えば、

今以上にポイントでショッピングや旅行を楽しむことができます。

%ef%bc%99

そしてポイントが溜まりやすいカードに切り変えるだけで

なんと年間35000円も得できる可能性も!?

というわけで、今日は、

ポイントがどんどん溜まるクレジットカードの選び方についてご紹介します!

pic_1_514

ポイントをどんどん増やせる㊙テクニック

%e5%9b%b33-1

ポイントを増やすにはどうしたらいいか?

答えは簡単です。

たくさんカードで支払えばいいんです。

でもたくさんカードを使うために無駄な買い物をするのは本末転倒。

ではどうすれば良いのでしょうか?

そこでオススメなのが、

Edy(エディ)、WAON(ワオン)、Suica(スイカ)などの電子マネーを搭載したクレジットカードである電子マネー一体型カードです!

000_588x

電子マネー一体型クレジットカードがオススメな理由

電子マネー一体型カードがオススメなのは、

生活をしているだけでポイントが貯まるからです。

thumbnail_point-e27cd0baa9f64565a505f3443b050c07

今や「電子マネー」が使えるお店は数え切れないほどあります。

コンビニ、ドラックストア、書店、家電量販店、飲食店、交通機関・・・

いつもついSuicaや手持ちの小銭で支払っている買い物も、

全部電子マネー一体型カードで支払えば、

今までとは段違いにポイントが貯まっていきます。

20150605-00000009-wordleaf-0c277cd8cb1264c03d520455582552676

電子マネー一体型クレジットカードでどれくらいのポイントが貯まるのか

「そうはいっても、どうせ言うほど貯まらないでしょ」

なんて思っていませんか?

では、実際に、切り替えるだけでどれくらいポイントが貯まるのかをシミュレーションしてみましょう!

ビューカード ポイントシミュレーター

1489024949743

こちらは、電子カード「Suica」とクレジットカード「view」が一体化したビューカードを

メインカードにした時に、どれくらいのポイントが年間で貯まるのか調べられるシミュレーターです。

Suicaを利用する時に付与されるポイントだけでなく、

viewカードで携帯料金・インターネット代金・光熱費・水道料金・

その他のショッピング利用料金を支払った場合につくポイントまで分かります。

★こんな感じで入力していきます★

1489024964193

筆者の場合はこれで年間約35,000円分のポイントをプラスできました!

是非こちらのシミュレーターで調べてみてください。

カードを変えるだけで、かなりの臨時収入をGETできるかもしれませんよ。

自分に合った電子マネー一体型カードを作ろう

先ほどはビューカードをご紹介しましたが、

Suicaは全然使わないという方もいらっしゃるかと思います。

たくさんポイントをためるには、当然ですが

よく使う電子マネーを利用できるカードを選ぶのが大切です。

電車や新幹線など公共交通機関が利用する人はSuica。

自家用車の利用が多い人はEdy。

このように、あなたのライフスタイルに相性のいいカードを選びましょう

lgi01a201401152100

 

自分に合うカード作り① よく利用する電子マネーをチェック

abt12_img03

 

まずは、普段利用している店舗はどの電子マネーの加盟店であるのかを調べましょう

今回は、Edy、iD、WAON、Suica、nanacoを取り上げています。

 

【主要電子マネーの加盟店一覧】

電子マネー「楽天Edy(ラクテンエディ)」 | 楽天Edyが使えるお店を探す

使えるお店をさがす|タッチでお支払い iD

使えるお店を探す|WAONを知りたい|電子マネー WAON [ワオン] 公式サイト

Suicaが使えるお店|Suica電子マネー:JR東日本

電子マネー nanaco 【公式サイト】 : nanacoが使えるお店

 

自分に合うカード作り①電子マネーの提携カード会社をチェック

よく使うお店の電子マネーを把握したら、

次は、その電子マネーはどのクレジットカード会社と提携しているのか調べましょう。

 

【主要電子マネーの提携カード会社一覧】

Edy・・・・オリコカードib、三井住友VISAカードクラシック、楽天カード、ライフカード

iD・・・・・オリコカード、オリコカードib、三井住友VISAカードクラシック、ライフカード

WAON・・・三井住友VISAカードクラシック、ライフカード

Suica・・・・ライフカード、VIEW Suicaカード、ANA VISA Suicaカード

nanaco・・・セブンカードプラス、ライフカード

 

 オススメ「電子マネー一体型」クレジットカード3選

ではここで、オススメ電子マネー一体型カードを3つご紹介します。

◆ポイント還元率NO.1 ネットショッピング好きは必携

楽天カード

 card_rakuten 

楽天カードは年会費無料から始められるということでよく知られますが、

ポイント還元率が1.0~20.0%と非常に高いです

楽天市場や楽天ブックス、楽天トラベルなど楽天ユーザーにはとにかくオススメです。

さらに楽天カードは貯まったポイントを

「楽天カードEdy」や「ANAマイル」に変換可能です

詳しくはこちら→電子マネー「楽天Edy(エディ)」 | Edy機能付き楽天カード

 

◆Suicaチャージでポイントが貯まる 旅行好きの方に◎

ANA VISA Suicaカード

card_anaVisaSu

こちらはSuica機能付のANAカードです。

Suicaチャージでポイントが貯まる唯一のカード!

陸でも空利用でもポイントが貯まりますので、旅行や多い出張が多い方にオススメです。

飛行機に乗ったり、カードを継続したりする度にボーナスマイルがもらえるので、ポイントも貯まりやすいです。

ポイントはマイルにもSuicaにも移行可能です♪

詳しくはこちら→ANAカード|クレジットカードの三井住友カード

 

◆4つの電子マネーに対応! とにかくポイントをためたい人向け

ライフカード

card_life

Edy、nanaco、Suica、iDに対応しているパワーカードです。

しかも電子マネーにチャージすれば、

ポイントの2重取りが可能なのでどんどんポイントが貯まります!

誕生月は還元率5%、年会費も無料なのでお得度◎のカード。

詳しくはこちら→ライフカード

 

【ポイントを貯めるための注意点】メインカードを決めよう

free-credit-card-icons-13

電子マネーとクレジットカードの連携プレイ、これはもう現金は使えなくなりますね。

でも「ポイントをためたいからいっぱいカード作っちゃおう」と思っている方は要注意!

ポイントが増えても、それが分散してしまうのは非常に勿体無いんです。

「電子マネー一体型」クレジットカードを利用するにあたり、

必ず押さえておきたいポイントはメインカードを1つつくることです。

b44b34a33f2069ebed12751a3b1fe36f_s

クレジットカードはショッピングだけではなく、

生活に関わってくる固定費(電気、ガス、水道、通信費)の支払いにも活用できるため、

ポイント還元率のいいカードを1枚持っていればそれだけで自動的にポイントは貯まります。

これを分散させないためにも、支出を管理するためにも、

メインカードをしっかり決め、それを使っていきましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

まだ電子マネー一体型カードをお使いでないのなら、

切り替えるだけでかなりのポイント=お金がGETできます❤

Woman holding credit card and shopping bag

いつも通り生活をしているだけでポイントが貯まり、

そのポイント利用でショッピングや旅行を楽しむことができれば、

苦労せずに今よりもっと豊かな生活を送ることができます。

「クレジットカードを持っているし、使っている」と、

やっていることは同じなのに、「知っているか知らないか」

ただその違いだけで、これだけの差が生まれるのです。

是非電子マネー一体型カードの導入を検討してみてくださいね❤

 

もっと得して生きたい方はこちらのセミナーがオススメです↓

ABOUT ME
吉永 智徳
吉永 智徳
コックからFPに転身したという異色の経歴を持つ。2児の父。 不動産投資・税金対策・保険見直し・不労所得を得る方法など、 幅広い分野をカバーする知識で、5年で資産を30倍にしたお金のプロフェッショナル。 難しい金融のトピックもユーモアを交えてわかりやすく解説してくれると人気で、 セミナー受講者数は年間3000人を超える。 また、コンサルタントとして、会社社長から主婦まで、多様なお客様のライフプランニングを務めている。