ライフプラン

楽して年収アップ💓その前に貯金だけで大丈夫?

貯金だけでは老後貧乏一直線

binbou_man

 

前回は看護師がいかに他の仕事に比べ年収が安定しているか、

でもそれでも貯まらないお金事情についてお伝えしました。

今回は貯金だけではどれくらい足りなくなるのかお伝えしていきます。

part1【高収入の看護師のお金事情は?】

part2【貯金だけでは老後貧乏一直線】

吉永所長
前回は看護師のお金事情について話しました。前回の最後に看護師でも貯金だけでは老後貧乏になることを今回はお話していきます。
涼子さん
年収が高い看護師でも老後貧乏になるってことはそれより年収が低い私達はどうなるんだろう…
夏美
涼子さん!安心してください!正しい知識と情報を得て実施すれば、看護師より年収が低くても老後豊かになれます!
吉永所長
本当に貯金だけでは今の日本では生活できません。詳しく説明していきますね。

現在の日本の現状は?

吉永所長
では涼子さん、普段お金はどこに置いていますか?
涼子さん
え?お金は銀行に預けて置いてます。
吉永所長
では今の銀行の金利はいくつかご存知ですか?
夏美
普通預金の金利は0.001%定期預金でも0.01%ですね!
%ef%bc%92%e2%88%92%ef%bc%92

引用元;http://www.cash-learning.com/bank/7858/

吉永所長

そうです。日本はマイナス金利などの影響もあり銀行に預けてもお金が増えなくなってしまいました。」

仮に100万円預けたとしても1年で普通預金は10円、定期預金は100円です。

ここから20.315%が源泉分離課税されて引かれるので結局普通預金で7円定期預金で79円しか増えません。おまけに時間外でATMから引き出すと108円以上引かれるので100万円が元本割れになります。

涼子さん
よく時間外ATM使ってますが、数字で見るとリアルですね!
%ef%bc%92%e2%88%92%ef%bc%93
夏美
涼子さん、資産が2倍になるために何年かかるかわかる72の法則って知ってますか?
涼子さん
知らないです!2倍になるまでの時間がわかるんですね。
夏美
72の法則72÷運用利回り(%)で出ます。先ほどの普通預金の金利0.001%定期預金の0.01%で計算してみてください。
%ef%bc%92%e2%88%92%ef%bc%94
涼子さん
普通預金だと72000年、定期預金だと7200年
吉永所長
気づいたと思いますが、今の日本の銀行に預けているだけではお金は全く増えないです。むしろ時間外でATM使用すると手数料で引かれるので自分の資産はどんどん減ってしまうのです。

貯金だけで生活した場合は?

%ef%bc%92%e2%88%92%ef%bc%95
吉永所長
前回の20代、30代看護師の貯金額についてグラフがありましたが、30代で貯金1000万円ある人が14%いました。もし、その1000万円で老後生活するとなるといくらで底をつくかわかりますか?
涼子さん
え?10年以上は大丈夫じゃないんですか?
吉永所長
涼子さん、甘いです!今のままの生活水準で毎月20万円取り崩していくと4年2ヶ月で底をつきます。また毎月5万円ずつに落としたとしても16年8ヶ月で底をつきます
%ef%bc%92%e2%88%92%ef%bc%96

引用;Thousands  Ventures

夏美
セカンドライフと言っても60歳で退職してから20年以上もありますし、収入源が年金、貯金だけでは生活できなくなりますよね。

吉永所長
そうですね、年金以外に1000万円あったとしてもこのように底をついてしまいますから全く足りないんです

老後まではいくら必要?

%ef%bc%92%e2%88%92%ef%bc%97
吉永所長
では老後資金は一体いくら必要かわかりますか?
涼子さん
1000万円以上ですよね…3000万円くらいですか?
吉永所長
いい線です!でも3000万円では夫婦2人の最低限の生活しかできないと言われています。ゆとりある生活設計では5000万円必要です。
%ef%bc%92%e2%88%92%ef%bc%98

引用;Thousands Ventures

涼子さん
看護師でも1000万円貯めれてるのは14%くらいだったのに…5000万円なんて無理です!

夏美

仮に27歳の女性が60歳までに5000万円貯めるに毎月の貯金額は

 5000万円÷33年÷12ヶ月=約12万6000円貯めないといけませんよ!

涼子さん
27歳で毎月5万円を60歳まで33年間貯金したとしても1980万円だから5000万円までには3020万円も老後資金が不足しちゃうんですね。

吉永所長

さらに追い討ちをかけますがアベノミクスの金融政策の一つに長期のデフレ脱却をし経済成長を目的とした

毎年の物価上昇率2%をあげています。

これは30年で見ると物価が2倍になるため今の老後資金も物価上昇に備えて2倍用意する必要があります。

%ef%bc%92%e2%88%92%ef%bc%99

引用:http://emaxis.muam.jp/sbisec/about/j_inflation.html

夏美

そうなると1億円貯めないと物価上昇に勝てないということですか…

でも貯金だけでは老後貧乏になることがよくわかりました!

涼子さん

私も貯金だけしている友人に早速伝えます!でも貯金がダメなら

どうやってお金を増やしていけばいいんですか?

 

%ef%bc%92%e2%88%92%ef%bc%91%ef%bc%90

吉永所長
大切になるのが正しい知識、選択肢を見つけてお金に働いてもらうことです!

看護師は特に仕事が不規則で大変でもあるので次回以降は

看護師に合わないお金の増やし方、

合うお金の増やし方をご紹介していきます。

 

 

ABOUT ME
阿部奈々子
阿部奈々子
【お金の喜びサポーター】阿部奈々子 9年間、がん拠点病院にて外科、緩和ケア病棟に勤務しがん治療に携わる。 患者の看取りを続ける中で「自分らしい生き方」について考えた結果、悔いの残らない人生を送るためには「お金の知識」が不可欠と気づき、金融について学びを深める。 現在では、看護師を自由な勤務状況にしながら、多くの方のお金の悩みや不安を解消し、お金で困らず笑顔で生きられるようなサポートをしている。