投資

楽して年収アップ💓でも合わないお金の増やし方は?

不規則な看護師に合わないお金の増やし方は?

%ef%bc%93%e2%88%92%ef%bc%91

前回はいかに貯金だけでは増えないかお伝えしました。

お金を増やしていく必要があります。ですが全ての増やし方が合うとは限らないのです。

今回は看護師に合わない増やし方をお伝えします。

part1【高収入の看護師のお金事情は?】

part2【貯金だけでは老後貧乏一直線】

part3【不規則な看護師に合わないお金の増やし方は?】

吉永所長
前回は貯金では老後資金は足りず、お金に働いて資金を増やす必要性について話しました。今回はどんな投資方法があってどんな特徴があるか見ていきます。
涼子さん
高収入の看護師でも貯金だけで老後生活できないですもんね。

でも吉永さん、不規則で忙しい看護師に向いてるお金の増やし方ってあるんですか?

吉永所長
もちろんありますよ!

看護師に合うお金の増やし方も大切ですが、看護師に向かないお金の増やし方もあるのでそこも押さえていきましょう。

涼子さん
よろしくお願いします!
%ef%bc%93%e2%88%92%ef%bc%93

よく聞くFXは?

吉永所長
では質問です!お金を増やす(投資)と聞いて何がありますか?
夏美
やっぱりFXや株が投資のイメージが強いです。
涼子さん
よく株の雑誌も売ってますよね!
吉永所長
よく聞くその二つですが、実はFXと株式投資不規則な看護師には合いません!
%ef%bc%93%e2%88%92%ef%bc%94
涼子さん
え!?そうなんですか?

気軽に始められるし、すぐに稼げるって聞いたから楽だよって聞いた事あるんですけど

吉永所長
FXはマネーゲーム要素も強く、投資商品の中では

ハイリスク、ハイリターンに当たります。

もちろん、短時間で大きな利益を生みますが、

短時間で多損する可能性も高いことを忘れてはいけません。

夏美
最近では米国大統領選挙ですね!

多くの人の予想に反してヒラリーからトランプ氏が当選しましたけど、

その1日で1200万円損した人もいるみたいです。

吉永所長
これはもちろんそれを予想して3000万円利益を出した人もいますし、売り買いの設定は事前にできますが怖いのは

自分の予想がつかないことです。

常にパソコンやスマホを見れれば事前に手は打てますが、看護師は不規則でありスマホを見る時間がないため仕事中に大損してしまう可能性は高いです。

数分で何十万も損する話も多いです。

%ef%bc%93%e2%88%92%ef%bc%95
吉永所長

またFXはゼロサムゲームと言って、誰かが勝てば誰かが

負ける仕組みです。つまり500万円誰かが利益を出せば、500万円誰かが損をしています。

FXのマーケットにはプロのディーラーもいればプロクラスの実力の個人投資家もいます。

夏美
そこにFXを始めた初心者がそこに入ると…
涼子さん
確実に負ける…
吉永所長

その通りです!なので軽い気持ちで

FXを始めてはいけません。

もちろんそれにかけるお金も捨てて大丈夫な余剰資金ではないと

精神的に持ちません。

勉強するにしても為替レートには貿易や国の情勢も関係するので

その情報は素人までは行き届かずプロの間でしか出回らない情報もあります。

それでもFXに興味があればプロにお願いする必要がありますが、

プロが運用するための手数料なども渡さないといけないですよ。

FXについては以前の記事も参考にしてください。

FXって危険なの!?実は・・・

%ef%bc%93%e2%88%92%ef%bc%96

株を自分でやっていい?

涼子さん
FXについてわかりました!株はどうなんですか?
吉永所長

も投資商品の中ではFXと同じ

ハイリスク、ハイリターンに当たります。

株は噂で買われて、事実で売られるという言葉があるように

株は予想だけで上下するので素人が簡単に手出しするのは危険です。

夏美
株も主婦やサラリーマンも知識があまりないまま勧められてやったら何百万、何千万も損した失敗談よく聞きますね!
吉永所長
株も奥が深く、その会社の財務体質、成長性、経済、政治の流れも知っていないと判断は難しいです。

看護師のような本業の医療についても学んだり、本業が忙しい方は勉強や調べる時間あるでしょうか?

涼子さん
奥が深くてしかも難しそう。
吉永所長

経済のリアルな流れの見極めも必要ですから安易に雑誌や本だけで判断してはいけないんです。

他に株式投資の欠点としては

①数万〜数百万円の資金が必要

②分散投資がしづらく、値動きも大きくなりがち

③業績が悪化すれば、配当や優待の廃止、さらには上場廃止の恐れ

もあります。

%ef%bc%93%e2%88%92%ef%bc%96png
吉永所長
しかし株も株主優待というメリットがあります。

株主優待とは、株式会社が一定数以上の自社の株式を権利確定日に保有していた株主に与える優待制度のことです。

日本では約3000社の上場企業のうち1100社が実施していて、株主優待制度を実施する企業の株主になると、自社製品などの優待品(映画鑑賞券、化粧品、食品など)がもらえます。

もらえる楽しさもあるので、株主優待目当て株式投資を行っている方も多いです。

ちなみにこの株主優待制度は諸外国ではほとんど行われていない日本特有の制度のようです。

%ef%bc%93%e2%88%92%ef%bc%97
涼子さん
吉永さん、優待品も欲しいですが、現金も欲しいです!
吉永所長

涼子さん、その考えは大切です!株の他に債券という手もあります。過去のブログにまとめてますので是非見てみて下さい

株と債券の違い〜徹底比較〜

吉永所長

ですが様々な株式、債権に投資したらいいかわからない場合はプロが変わりに判断し、選択してくれる投資信託もあります。

次回は忙しくても楽にお金を増やす方法についてご紹介していきます。

%ef%bc%93%e2%88%92%ef%bc%98

 

ABOUT ME
阿部奈々子
阿部奈々子
【お金の喜びサポーター】阿部奈々子 9年間、がん拠点病院にて外科、緩和ケア病棟に勤務しがん治療に携わる。 患者の看取りを続ける中で「自分らしい生き方」について考えた結果、悔いの残らない人生を送るためには「お金の知識」が不可欠と気づき、金融について学びを深める。 現在では、看護師を自由な勤務状況にしながら、多くの方のお金の悩みや不安を解消し、お金で困らず笑顔で生きられるようなサポートをしている。