美容や趣味と、自分磨きにお金をかける20代女子は多いはずです。
しかし、自分磨きに必要な『お金』の正しい知識を知っている人はごくわずかではないでしょうか。
近頃の日本の経済状況を考えると、不安に思うことも多々ありませんか?
この先、好きなことをし続けるにも自分磨きだけでなく
正しいお金の知識とお金が貯まるスキルを磨く必要があるのです。
今やりたいことをこの先も続けていきたい!
将来のお金の不安をなくしたい!
と思うなら、生きるために必要な『お金』についてしっかり学んで
まずは貯金スキルを磨くことです。
私も社会に出て働いていたにもかかわらず、好きなことにお金を使ってはいましたが、金融知識もなく、ただ漠然と貯金をしていました。
しかし、知らないことが自分の将来を守れないと知り、正しいお金の知識を学び、お金の貯まる正しい方法で貯金することで、将来の安心への第一歩を踏み出せました。
今回は『お金が貯まる人』へのステップアップ術をお伝えしていきたいと思います。
だからあなたは貯まらない!「下流女子」になってしまうポイント

危険ポイント①『なんとなく』思考
みなさん、下流老人という言葉を知っていますか?
◆下流老人とは
退職後の老後生活を国からの生活保護がなければ、普通の生活もままならない高齢者のこと
✔下流老人に陥る人はどんな人か?
低所得者ばかりではありません。
一般的な平均年収400万円であった人や年収1000万円あった人でさえ、下流老人となってしまっているのです。
誰でもなり得る可能性があり、このままいけば高齢者の9割が貧困化すると言われています。
✔分かれ道は何なのか?
それは、自分の将来にきちんと向き合い計画を持ってお金を管理していたかどうか。
毎月のお給料を『なんとなく』使い、気付いたらなくなっていた。
将来不安だから『なんとなく』貯金している。
この『なんとなく』思考が、あなたを下流老人へと導くキケンなサインだということです。
危険ポイント②お金の勉強をしていない
✔世界でされてる金融教育とは?
例えば、アメリカでは学生の時から投資について学校で学びます。
その他の先進国でも、経済知識をはじめ、家計管理や生活設計など
きちんと自立しより良い生活をしていけるように将来を見据えた
金融教育が行われています。
一方、日本ではほとんどそういった教育はされていないので
投資と聞くと怪しい・怖いと思い
自分のお給料から天引きされてるお金の内容も知らず
生活していく上で必要なお金の知識さえ分からないまま社会人として無防備に野に放たれているのです。
危険ポイント③お金の価値が下がっているのに気づいていない!
実は、知らず知らずのうちに私たちのお金の価値は減っている!
日銀の黒田総裁が毎年2%ずつ物価を上げていくという方針を掲げたため、30年後の物価は今の2倍になってしまう可能性があるのです。
✔物価上昇とは?
モノの値段が上がること。
そして、モノの値段が上がるとお金の価値は下がってしまうのです。
今コツコツと銀行に貯めている貯金も、ただ預けているだけでは価値は半分になってしまうので知らないということは怖いことですよね。
お金スキルを身につけたら肌荒れ解消!?

お金が貯まるステップ①お金スキルを身につける
不安やネガティブな感情は、少しずつストレスに変わり内臓機能を弱らせ肌荒れの原因にもなります。
20代という早い段階からお金が貯まるスキルを身につける=正しいお金の知識を学んで自分の将来に安心感を得ませんか?
お金が貯まるステップ②貯金の仕方を変えてみる
今の日本の銀行では、金利はほとんどつかず物価が上がれば価値はどんどん減ってしまいます。
しかし、『預け先』と『預け方』を変えるだけで、お金の価値を守ることができるのです。
お金が貯まるステップ③お金に働いてもらう
普段、私たちは生きていくため生活していくために自分の体を動かしてお金を得ていますよね。
それと同じように『お金に働いてもらう』ことにより、上手にお金を増やしていくことができ、さらに時間を味方につけることで、さらに増やしていくことが可能になります。
もっとお金を貯めたいなら♪働く女子が味方につけたいアドバイザーって?

Yahooニュースを見てもお金は貯まらない!情報の正確度50%
PCやスマホで圧倒的なシェアを持つYahoo!さんのニュースをみなさん1回は見たことがあるのではないでしょうか。
確かに具体的な数字やケースが書かれていることが多いので、一見正確であるように思えます。しかし、実はいつも正しいことが書かれているとは限らないのです。
例えばある記事で、「お金の不安をなくすには貯金する・投資する・収入を増やすために副業するのではなく、わき目もふらず没頭するできることを見つけること」だと書いてありました。
果たしてそれで本当に問題解決や将来の安心を得られるでしょうか?
もしこれを鵜呑みにしていたらお金は貯まるどころか減る一方…
世の中に溢れている情報は、ほどんどお金が貯まらない記事ばかりなのです。
お金を貯めたいならグローバル視野のお金プロを味方につける
金融教育をほとんど受けていない日本人は、国内に目を向けてもグローバル視野で物事を考える人はまだまだ少ないです。
しかし、日本より良質で安全なお金を増やす方法が世界にはたくさん存在します。
そのチャンスを掴むためには、やはりグローバル視野で実際に海外の繋がりを持つ人でないとなかなか難しいです。
そこで大切なのは、グローバル視野のお金のプロを味方につけることです。
私たち素人ではできることも少ないですが、きちんとしたプロを味方につければ私たちの選択肢は増え、本当の安心を得ることができます。
最終的な決定は『自分』で決断を!

プロを味方につけることはとても大切ですが、最終的には自分で決めなければなりません。
その時必要となるのは、正しいお金の知識です。
例えば知らない暗い道を進むことが怖いように、安心して前に進むには、自分の行く先に何がありどんな道なのかある程度知っておくことが必要です。
それと同じで、まず学ぶことが上手にお金を貯めていく最初のステップになっていきます。