転職 30代女性の転職は過酷!?女性の転職事情 小松 麻美 2016年11 2017.05.16 【辞める?続ける?転職?】結婚してからの働き方を考える このブログはFP事務所を舞台に、 3人のキャラクターがメインとなって、 お金や経済の知識を易しく解説します。 左✩吉永所長… 真面目で腕利きのFP事務所所長 中☆涼子さん…最近金融を学び始めた新婚さん 右✩夏美ちゃん…新米FP。明るく元気でちょっと天然 シリーズを最初から読みたい方はコチラ https://money-secret.thousand-ventures.jp/7548 Part2 アラサー女子の転職は難しすぎる!? 涼子「吉永さん! 私がおかれている状況だと 転職が厳しいとは どういうことですか? 早速教えてください!」 吉永「涼子さんは 30歳転職限界説 というものを 聞いたことはありますか?」 涼子「なんですかそれ!? 初耳です!」 吉永「現在の転職市場では、 25歳から28歳までの 人材へのニーズが 非常に高いと言われています。 それ以上は20代ぎりぎりでも オールド扱いになり、 ニーズが大きく減るので 正社員で働くのは まず難しいでしょう。 ましてや主婦であれば、 なおさらです!」 涼子「どうしてですか?」 吉永「30代女性の転職が難しいと 言われる理由は、 大きく分けて 2つあります。」 涼子「詳しく教えてください!」 吉永「まず第1に 結婚や出産を機に 退職されてしまう 可能性があるためです。 実際に面接の場面で 『結婚をしているのか』 『入社後すぐに 出産してやめたりしないか』 と聞かれることもしばしば…。 考えてもみてください。 企業側としては お金を出して求人を出し、 せっかく採用した人材に すぐ辞められたら困る わけです。 もし辞めないにしても、 子供が小さいうちは 家庭の事情で、 いつ休んだり早退するか わからない方を積極的に 採用したいと思いますか?」 涼子「うぅ… 確かにそう言われると とても不利な状況ですね。」 夏美「役職につくような バリバリのキャリアが ある女性でさえも、 産休・育休後に事実上ポストが なくなっていたという話も よく聞きますしね。」 吉永「更にもうひとつ、 30代女性の転職を 難しくさせている 問題があります。」 涼子「更にもうひとつ… なんでしょう?」 吉永「それはスキルや資格が 不足していること。 会社が求めている のは即戦力 30歳以上の人材には、 どの会社でもなにかしらの マネジメントスキルが 要求され、 採用水準が高くなります。」 涼子「やる気だけでは厳しいのが 現実なんですね…。」 吉永「例えば、 正社員で働きたいと思った時、 その会社に新卒で入社した 同年代の社員と比較し、 それでもなお 『採用したい』と思われる 人材かどうかというのが ひとつの目安になります。」 夏美「これまでのキャリアを 活かした転職なら 有利になりそうですが、 全くの畑違いだと正直 厳しい部分はありますよね。」 涼子「なんだか転職するのが 不安になってきました。」 吉永「まずは現職を見直してみるのも ひとつの手ですね。 長く勤めていれば、 時短勤務など融通が利く場合も ありますし♪ それでも 『やはり転職したい!』 と思うのであれば 正社員にこだわらない というのも重要です!」 夏美「実際に、30代前半の女性の 約40%は非正規雇用で 働いているという データもありますからね!」 涼子「そんなに多いんだ… 20代後半の非正規雇用35.2%を 境にどんどん増えてますね!」 吉永「そうですね。 これには大きな要因が 2つあるんです。 1つは『寿退社』などによる 退社で若い女性正社員が 辞めていくこと。 2つめは、 世帯を持った主婦が 子育てのさなかに パートなどの非正規労働に 就くこと。 これらの要因が非正規の値を 底上げしています。 こちらの資料をみると 結婚や出産といった ライフイベントによって、 女性の働き方が 変化しているのが わかりますね。」 夏美「結婚を境に、 正規雇用されている女性が 64.2%から43.6%に 減っていますね!」 吉永「結婚をしてライフスタイルが 変わったことで 家庭と仕事の両立を考え、 短時間勤務が可能な仕事に シフトする女性は やはり多いですからね。」 涼子「こちらのアンケートを見ると 結婚後に転職をした女性は 多いですが、 ベストなタイミングは 結婚する前なんですね!」 吉永「そうですね。 実際のところ、 結婚や出産を機に働き方を 変える女性が多いのですが、 転職経験者からみると 将来的な結婚や出産に備えて 前もってライフプランを 考えること、 早め早めに行動することが 大切です。」 涼子「私、タイミングを 逃してしまっていたんですね… これからちゃんと 転職できるのかな…」 吉永「あまり悲観的に ならないでくださいね。 大事なのは、 自分の強みを発揮すること、 今あるスキルを伸ばしていく という考え方で 選択をすることですよ」 夏美「今は働き方も自由に 選べる時代ですからね♪ 自分を取り巻く環境が 変わったなら、 その環境に合わせた働き方を 選べばいいだけですよ!」 吉永「そうですね。 更にいうのであれば、 お金の作り方は 1つじゃないですからね。 日本人は、会社員として 働くことで収入を得ている方が 大半ですが、 世の中には 『4つのお金の作り方』 があるんですよ。」 涼子「えっ?! どういうことですか? 教えてください!!!」 吉永「では詳しくは明日 お話しましょう。 お楽しみに!」 続きはコチラ ABOUT ME 小松 麻美 福岡県出身。30歳。2016年に入籍、2017年ハワイにて結婚式を挙げる。 結婚を機に自らのライフプランを本気で考えるようになり、想い描く理想の未来が”今”の延長線上では叶わないことがあると実感。 現在は、女性や新婚さんに、理想の未来を手に入れるための「お金の知識」を伝えている。 スクール専属のコラムニストとして活躍する一方で、夫婦でしっかりお金の問題と向き合い対策をしていくことの必要性を広める活動をしている。
転職 お金の作り方は1つじゃない?知っておきたい4つのお金の作り方 小松 麻美 https://money-secret.thousand-ventures.jp/wp-content/uploads/2016/11/okane-himitsu-logo-e1479960204760.png お金の秘密
転職 再就職後もお金がもらえる!雇用保険でトクするテクニック大公開 吉山早希子 https://money-secret.thousand-ventures.jp/wp-content/uploads/2016/11/okane-himitsu-logo-e1479960204760.png お金の秘密
転職 転職前に確認しておかないと絶対損する『雇用保険』のヒミツとは 吉山早希子 https://money-secret.thousand-ventures.jp/wp-content/uploads/2016/11/okane-himitsu-logo-e1479960204760.png お金の秘密