「そりゃそうでしょ…。」
と思った方に朗報です。 実は気づいていないだけであなたは恐らく損をしています。
しかも、かなりのお金を…たった1万円を稼ぐのに苦労しているのに、
あることを知らないだけで
貴重なお金をドブに捨てている 可能性が高いです。 あることとは何か?それは「金融の知識」です。
金融なんて難しそう… そう思って金融から逃げていませんか? はっきり言って…それは大きな損です!
これからの時代は働けば働くほど お金を稼げる時代ではありません。一生懸命働いて手にしたお金を
いかに効率的に増やし貯めるか
そこにかかっています。 これからの時代、何不自由なく、 どんな状況でも困らずに生きていくには、金融と経済の知識が不可欠
一緒にお金の勉強を始めましょう!
このブログはとあるFP事務所を舞台に、 3人のキャラクターがメインとなって、 お金や経済の知識を易しく解説します。
左✩吉永所長…FP事務所所長。30代前半真面目な実力派FP
中✩涼子さん…事務所の常連客。金融知識を勉強し始めた新婚さん 右✩夏美ちゃん…新人FP。24歳。明るく元気でちょっと天然第1話「ファイナンシャルプランナーって何?」

さあ始まりました!メルマガお金の秘密!

これから毎日‘人生をお得に生きる’をテーマに、様々な金融・経済の知識を分かりやすくお伝えしていきます♪

プロの力を借りるのが
最も効率的な方法
なのです。 そして…そのプロこそがFPなのです!」

人生のパートナー
とでも言いましょうか。 人生のあらゆる局面でお客様に 様々なアドバイスをするんです。」
例えば年金とか保険金とか、
人生でお金に関係することが
色々あると思うんですけど、
そういうのを一緒に考えて アドバイスするというか…」 吉永「詳しく言うと、まず、 涼子さんのライフスタイルや 経済環境を踏まえながら、 家族状況や収入と支出の内容、 保険などのあらゆるデータに 基づいて現状を分析します。」

家計のホームドクター
です!
FPは家計のお医者さん
のようなものなんです。」 吉永「そういうことです。 例えば、現在29歳で10年後に マイホームを建てたいとしましょう。 10年後にちゃんと購入できるよう、 その人の収入などを踏まえながら、一番効率的にお金を用意する
方法を考えて、
その目標達成に向けて
サポートしていくんですよ。」

人生をお得に生きるために自分で
ある程度の知識をつけることも
もちろん大切ですが、
仕事やプライベートの片手間で
する勉強で足りるほど
金融の世界は浅くありません。
人生の節目節目で
プロの力も借りて、
賢くお得に生きる
のをお勧めします」 涼子「なるほど~ これから長い人生損しないためにも家計のかかりつけ医
は必須ですね!」