1-2本当に今は不動産チャンスなのか

夏美「さて、前回に続き、今回は
本当に今は空前の不動産チャンスなのか? を徹底検証していきたいと思います!」 吉永「早速ですが、涼子さん、 今はチャンスだと思いますか?」 涼子「とりあえず、あと4年後に東京オリンピックがあるので なんかチャンスな気がします…」 吉永「そうですね。 まさしく、東京オリンピックがあるからこそ
不動産投資チャンスだと言えます。

それは築地市場の豊洲移転です。
2016年11月に築地市場は豊洲に移転します。 そうなると東京ドーム5個分の跡地が残ります。 これだけ広大な土地、 そしてオリンピック開催場所に近いとあっては、 再開発が進むのは目に見えています。」 涼子「へ~」 夏美「あと、リニア新幹線が開業予定なのも 日本経済にはプラス要素ですよ!」吉永「東京オリンピック、築地移転、リニア…
日本経済にプラスの要素が
いくつも用意されているので、
やはり不動産チャンスは来ていると
言わざるを得ません 」
涼子「チャンスが来てるのは分かりました。 でも、オリンピックが決まってからもう2年半… 美味しいところはもう残ってないんじゃないですか?」 吉永「そう思うのは無理もないことですよね。 でもまだ間に合うんです。 根拠は2つあります。 1つ目です。 オリンピック開催国の経済は 必ずと言っていいほど潤います。 今年開催のブラジルを見てもわかりますよね。どの大会でも、開催決定から大会当日まで
株価は大きく上昇しています。」
涼子「確かに、日本も、 ここ数ヶ月で大幅に株価が上がりましたよね。」 吉永「不動産価格は、 まだピークには達していないと言われるので、 今から買っても遅くないと考えられます。 さらにラッキーなのが、低金利です。
今日本では、金融緩和を国策としていますので、 金利の上昇はしばらく先だと言えるでしょう」 涼子「低金利だと何がラッキーなんですか?」 夏美「低金利=借りたお金の利子が少ないので、低金利で調達した資金で
値上がり期待の高い投資ができる
=儲かるってことですよ~」 吉永「その通り。景気は上向きなのに
金利は据え置きというのは
不動産投資をするには
千載一遇のチャンスなんです!

ファミリー向けなどの物件は、
平均的なサラリーマン年収から逆算される
ローン返済可能額により価格上限が決められます
そのため、価格が上昇するとは言っても 10~20%が限界なわけなんです。」
3月21日今が旬!?
「私にも出来る!?Airbnbと不動産投資」

詳細はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/